お金を使わなくても、特別なところに行かなくても
家族でやったら楽しいこと、そんなことを集めた本です。
小さかったころの記憶で
ちょっとしたことでも
印象に残っている事ってあると思います。
それが夜に出かけて行ったことや
車に泊まったこと、
大人からすると、
そんななんでもないことのようでもあるのですが
子供にとっては、大きくなってからも記憶に
残っているような事などを集めた本です。

著書:いつか家族でやりたい99の楽しいことリスト
その中で、我が家でも実際に
試してみたのが
行き先ガチャです。
これは、みんなが行きたい場所を
紙に書いて、それを箱に入れて
子供たちに引かせ
実際に紙に書いてある場所に行こうというもの。
子供たちは、行きたい場所を紙に書く段階で
どこが良いかなぁとワクワクしていて
それを引くときには
お楽しみ感も最高潮に達します。
我が家では、
行き先を子供たちが2か所ずつの計4か所
大人が1か所ずつで2か所
TOTAL6か所の中から
長女、次女1回ずつガチャを
することにしました。
次女が行き先ガチャ専用BOXを作ってくれて
その中に行き先が書いてある紙を入れて
準備完了。

子供たちはワクワクしながら
ガチャを引きました。
結果はというと、
次女が書いたポケモンセンター と
ママが書いた映画館が当選しました。
次女が喜びを爆発させているのと対照的に
長女はがっくり。
ちょっとかわいそうでしたが
せめてもの救いに、
映画は長女が好きなコナンを
見に行くことにしました。
大きくなってからも
この楽しかった記憶が
印象に残っていることを祈りながら
まずは、ポケモンセンターに
行ってきたいと思います!
お読みいただきありがとうございました。
ランキングに参加していますので
親切なポチっと頂けると嬉しいです!
↓

にほんブログ村
家族でやったら楽しいこと、そんなことを集めた本です。
小さかったころの記憶で
ちょっとしたことでも
印象に残っている事ってあると思います。
それが夜に出かけて行ったことや
車に泊まったこと、
大人からすると、
そんななんでもないことのようでもあるのですが
子供にとっては、大きくなってからも記憶に
残っているような事などを集めた本です。

著書:いつか家族でやりたい99の楽しいことリスト
著者:むぴー
その中で、我が家でも実際に
試してみたのが
行き先ガチャです。
これは、みんなが行きたい場所を
紙に書いて、それを箱に入れて
子供たちに引かせ
実際に紙に書いてある場所に行こうというもの。
子供たちは、行きたい場所を紙に書く段階で
どこが良いかなぁとワクワクしていて
それを引くときには
お楽しみ感も最高潮に達します。
我が家では、
行き先を子供たちが2か所ずつの計4か所
大人が1か所ずつで2か所
TOTAL6か所の中から
長女、次女1回ずつガチャを
することにしました。
次女が行き先ガチャ専用BOXを作ってくれて
その中に行き先が書いてある紙を入れて
準備完了。

子供たちはワクワクしながら
ガチャを引きました。
結果はというと、
次女が書いたポケモンセンター と
ママが書いた映画館が当選しました。
次女が喜びを爆発させているのと対照的に
長女はがっくり。
ちょっとかわいそうでしたが
せめてもの救いに、
映画は長女が好きなコナンを
見に行くことにしました。
大きくなってからも
この楽しかった記憶が
印象に残っていることを祈りながら
まずは、ポケモンセンターに
行ってきたいと思います!
お読みいただきありがとうございました。
ランキングに参加していますので
親切なポチっと頂けると嬉しいです!
↓

にほんブログ村